配達をしていていろいろな会社を登録すると思うのですが
各社様々なシステムでやっています。
私はなぜか色々なフードデリバリーに登録はするものの毎回Uber Eats しか使いません。Uber Eats も新料金になり配達件数を稼ぐためにも現金配達をしようと思います。
フードデリバリーを初めて1年たとうとしているところですが
「現金配達オンにしてると鳴るよ~」
といろいろな配達パートナーから聴くことがあったので準備してみることにしました。
Uber Eats 現金払い用に買ったもの

Uber Eats 現金払いのために購入したものはこちらの3品です。
オープン工業 コインケース M-650

何件も現金払いを受けることを考えると釣り銭が不足してしまうかなと思い釣り銭を多めに持っておけるようにコインケースは必要だと思います。
合計金額で33300円入るので途中で釣り銭が無くなることは無いと思いますが満タンで入れると重そうなので半分くらいかよく使う硬貨だけ多めに入れるなどして調整するといいと思います。
配達バッグに入れるので大きすぎず薄いのでそこまでかさばることはないのでこちらの商品を選びました。
これよりも一回り小さいタイプでもどうにかなるとは思いますが心配性なのでこの大きさのものを選んでいます。
写真の小銭たちはまだ集めてる途中です。
1円だけやけに集まってるのですが1円ってそんなに使わないのではないかと思いながらも満タン+αで入ってますね。
ナカバヤシ コイントレー 抗菌仕様 ブルー NC-401B

こちらはよく見るタイプのコイントレーですね!
配達先のお客様と現金の受け渡しをする時にコイントレーがあるのと無いのでは現金を扱う際は重要だと思います。
というかコイントレーないとだめです。
「買いましょう!いや買え!買って!」
コイントレーがあればお客様から現金を受け取りやすく数えやすいと思うのでこちらも楽でお釣りを返す時もコイントレーがあればお客様も受け取りやすいと思います。(コロナウイルスが流行っているので毎回消毒はしましょう)
携帯コインホルダー「コインホーム」 MG-03・ブラック

最後は携帯コインホルダーですね!
こちらはお釣りの受け渡し時にコインケースの開け閉めをしてお釣りを受け渡しするよりも素早くお釣りを用意できると思い購入しました。
お釣りの際の小銭はこちらに満タン硬貨を用意しておけばどの金額でも対応することが可能ですので現金配達の際にお釣りの受け渡しの際にスピーディーに対応することが可能になると思います。
こちらのコインホルダーは合計で2775円分の硬貨が収納出来るのでこちらには小銭を満額で入れておく予定です。
これは使いやすすぎて普段使いでも使いたいと思える商品です。
レジでの支払い時にも小銭を探す手間が省けるのはすごい気持ちがいい。
まとめ!
こちらの用意したものを現金配達を行っている配達パートナーに聞いたところ
「これがあれば現金配達は完璧だよ!」
と現金配達を行っている配達パートナーからのお墨付きを頂いたのでこれからの現金配達に怖いものは無いですね!
ということで現金払い受けていきたいと思います。