先日購入したLogicool ERGO M575Sなのですが
使っていると最初のころよりトラックボールの動きが悪くなってきました。
なんでだろうと思いトラックボールを外してみると大変なことになってました。
掃除を行うことで改善されたので今回は掃除の仕方を記事にします。
目次
Logicool ERGO M575S 掃除の仕方
Logicool ERGO M575Sはトラックボールが簡単に外れるようになっているので
掃除を行うのは簡単です。
- マウスの裏の穴からトラックボールを押し出す
- ボールを支えている3点とセンサーを確認
- クリーニングクロスやエアダスターを使って掃除
- トラックボールをはめ込む
マウスの裏の穴からトラックボールを押し出す
写真の右側の穴に指を押し込んでトラックボールを取りましょう。
取る前にマウスの電源は切っておくとPCを使っているときは良いと思います。
あと勢いよく飛び出すときがあるので気をつけてください。
ボールを支えている3点とセンサーを確認
今回はトラックボールの動きが渋くなったのでセンサーはあまり気にしていませんが
センサーが問題でマウスカーソルが動きにくくなる可能性もあるので確認しましょう。
今回は写真に赤丸した部分の汚れがたまっていて動きが悪くなっていたので
ここを掃除していきます。
クリーニングクロスやエアダスターを使って掃除
拡大した写真ですがなんかよくわからないのが詰まっていますね。
この部分をクリーニングクロスやエアダスターを使って掃除しましょう。
リンク
リンク
トラックボールをはめ込む
最後にトラックボールもクロスで掃除をしてからマウスに押し込みましょう。
押し込んだ後にトラックボールを操作するととても気持ちよく動くので
掃除はこまめにしようと思いました。
まとめ
今回はLogicool ERGO M575Sのトラックボールを掃除してみました。
こまめに掃除することでトラックボールを快適に
使い続けることができるので定期的なメンテナンスは
大事だと思います。
私のようにトラックボールを初めて使う方などは
一度掃除を行うことで動きがよくなったりするので
試してみてください。